第二青陽園|特別養護老人ホーム|ユニット型|ショートステイ||八王子|東京玉葉会|
トップページ
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニットケアとは
交通アクセス
【東京都福祉保健局長賞受賞】
未経験からスタート…
活動のご紹介
ユニット活動
1階
2階
3階
イベントのご紹介
食事献立
入所・ショートステイ
ショートステイサービスの取り組み
ショートステイご利用の流れ・空き状況
費用について
採用情報
職員募集
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニット活動
ショートステイ
広報誌「虹」
事業計画他
食事献立
ショートステイ空室状況
東京玉葉会関連リンク
サイト情報
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
ダウンロード
http://daini-seiyoen.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人東京玉葉会
特別養護老人ホーム第二青陽園
----------------------------------
〒193-0801
東京都八王子市川口町1543
TEL.042-654-1301
FAX.042-654-8828
----------------------------------
・特別養護老人ホームの運営
3階
3階
トップページ
>
活動のご紹介
>
3階
平成30年度
平成30年度
フォーム
▼選択して下さい
2018年05月
2018年08月
屋台だよ!全員集合!
2018-08-25
3階ユニット合同で屋台村イベントを開催しました!
じゃがバターにミルクせんべい、チョコバナナにはんぺん・・・
懐かしい屋台の味にみなさん喜んでいらっしゃいました!
バーベキュー
2018-05-30
3階交流会でバーベキューを行いました。
秋のご家族参観日
秋のご家族参観日
つばめユニット、ユニットリーダーの岩永です。
私はつばめユニットでは約2年間入居者様と一緒に生活をしています。
日々の生活のなかで1日1回でも入居者様の笑顔を見るのを目標に頑張っています。
さて、10月26日つばめユニットではご家族参加型のユニット活動を行おう、との声のもとに「栗ごはん」「筑前煮」の調理活動を行いました。当日は7名のご家族様、入居者様、職員を含め総勢21名で行いました。
メニュー表は入居者様に書いてもらいました。
画像
画像
野菜等の皮むき、カット等は入居者様、ご家族様、職員で「このように切ったほうが美味しいよ」と、和気あいあいと行いました。
出来上がった物は、バイキング方式にし、お好きな物を自由に取って召し上がって頂きました。
食事はテーブルを囲み皆様で楽しく頂きました。「お父さんと久しぶりに一緒にご飯を食べました」と、ご家族様からお話もあり、職員も嬉しく思いました。
これからも、少しでも入居者様が楽しく充実した生活が出来るようにサポートして行きたいと思います。
今回参加して下さったご家族様ありがとうございました。
外出活動・紅葉散策
外出活動・紅葉散策
ひばりユニット介護職員の小林です。
私小林が日々心がけている事は、入居者様がどんなことでも話せる相手になる様話しやすい雰囲気を作る事です。入居者様に信頼される職員になるよう日々努めています。
ひばりユニットは活動的な入居者様が多い為、昨年度より外出の機会を沢山設けています。冬季になり、インフルエン等の流行が気になる為、今年最後となる外出は多摩御陵に紅葉を見に行きました。
紅葉散策の前に和食レストランで腹ごしらえ。豪華な食事に皆様満面の笑み。
お腹が一杯になったら、いざ多摩御陵へ。
少し肌寒い日でしたが、紅葉は一番の見頃でした。静かで厳粛な雰囲気の森の中、色とりどりの紅葉を楽しむ事が出来、入居者様からも感銘の声が上がっていました。
寒い時期を越え、暖かくなったらまたお出かけしましょう。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
第二青陽園ご紹介
|
活動のご紹介
|
入所・ショートステイ
|
採用情報
|
第二青陽園ご紹介
|
東京玉葉会関連リンク
|
サイト情報
|
ダウンロード
|
<<社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園>> 〒193-0801 東京都八王子市川口町1543 TEL:042-654-1301 FAX:042-654-8828
Copyright © 社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン