第二青陽園|特別養護老人ホーム|ユニット型|ショートステイ||八王子|東京玉葉会|
トップページ
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニットケアとは
交通アクセス
【東京都福祉保健局長賞受賞】
未経験からスタート…
活動のご紹介
ユニット活動
1階
2階
3階
イベントのご紹介
食事献立
入所・ショートステイ
ショートステイサービスの取り組み
面会制限中の対応・ご利用の流れ
費用について
採用情報
就職活動中の皆様へ
職員募集
職員紹介
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニット活動
ショートステイ
広報誌「虹」
事業計画他
食事献立
ショートステイ空室状況
東京玉葉会関連リンク
サイト情報
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
ダウンロード
http://daini-seiyoen.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人東京玉葉会
特別養護老人ホーム第二青陽園
----------------------------------
〒193-0801
東京都八王子市川口町1543
TEL.042-654-1301
FAX.042-654-8828
----------------------------------
・特別養護老人ホームの運営
2階
2階
トップページ
>
活動のご紹介
>
2階
令和4年度の活動の様子
令和4年度の活動の様子
フォーム
▼選択して下さい
2022年04月
2022年05月
2022年06月
ヒマワリ・ボタンユニット『ぬか漬け作り』①(令和4年6月18日)
2022-06-21
『キュウリとナスの漬け物が食べたい!』との希望が入居者さまから聞かれたので、皆でぬか漬けを作って食べることにしました。糠床を作って塩もみした野菜を漬けて1日寝かせます。
ヒマワリ・ボタンユニット『ぬか漬け作り』②(令和4年6月18日)
2022-06-21
調理中ユニット内に漂う糠の良い香りの中、『昔は良く漬けたよね、懐かしい!』『良く漬かると思うよ、楽しみだね!』と入居者様同士の会話も弾んでいました。
ヒマワリ・ボタンユニット『ぬか漬け作り』③(令和4年6月18日)
2022-06-21
翌日の昼食時に早速味見をしました。『ちょっとしょっぱかったけど、ご飯のおかずにはちょうど良いね!』『おいしいよ!』と皆さんガリガリと良い音を鳴らしながら召し上がっていました。
ヤマユリユニット『5月の誕生日会』①(令和4年5月12日)
2022-05-17
5月に誕生日を迎えられる入居者様3名のお祝の会を開きました!
飾りつけしたリビングで、お花・バースデイケーキと一緒に記念撮影です。
ヤマユリユニット『5月の誕生日会』②(令和4年5月12日)
2022-05-17
ケーキには誕生日の方のイニシャルを入れたプレートをトッピング!カットして皆さんに召し上がっていただき、とても喜んでいただけました。
サクラユニット『母の日のお祝い』①(令和4年5月8日)
2022-05-12
母の日に日頃の感謝の気持ちを込めてお祝いの集いを開きました!
ユニットからのプレゼントは、男性入居者様と一緒に作った手作りケーキと花束です!
サクラユニット『母の日のお祝い』②(令和4年5月8日)
2022-05-12
サクラユニットの女性入居者様は6名。一人ひとりに花束をお渡しして記念撮影。
贈られたきれいな花を見て、みなさん嬉しそうでした!
サクラユニット『母の日のお祝い』③(令和4年5月8日)
2022-05-12
写真撮影の後は美味しいケーキとコーヒーで女子会!(笑)
これからも楽しく元気に過ごしてください!
端午の節句記念撮影①(令和4年5月5日)
2022-05-10
5月の恒例行事、『端午の節句記念撮影』をおこないました。
端午の節句記念撮影②(令和4年5月5日)
2022-05-10
5月の恒例行事、『端午の節句記念撮影』をおこないました。
1
2
令和3年度の活動の様子
令和3年度の活動の様子
フォーム
▼選択して下さい
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
ボタン・ヒマワリユニット『デリバリーで昼食会』①(令和4年3月17日)
2022-03-17
入居者様から『何か美味しいものが食べたい!』とのご要望が聞かれたので、希望の食べ物を出前で取り昼食会を開くことにしました!
ボタン・ヒマワリユニット『昼食会』②(令和4年3月17日)
2022-03-17
開放感のある広いパブリックスペースでBGMを流し、いつもと違う空間でのランチタイムです。
ボタン・ヒマワリユニット『昼食会』③(令和4年3月17日)
2022-03-17
注文したのは、握りずし、ちらし寿司、うな丼、ハンバーグといろいろ。
お腹が空いていたのか、料理が出されるとすぐに巻かれているラップを外そうとされている方もいました!(笑)
ボタン・ヒマワリユニット『昼食会』④(令和4年3月17日)
2022-03-17
みんなで食べるとやっぱりおいしい!写真のお声掛けをしても食べることに夢中になってなかなか顔を上げていただけない方も!
ボタン・ヒマワリユニット『昼食会』⑤(令和4年3月17日)
2022-03-17
入居者様の食形態に合わせて食べ物を小さく切り分けるなどして安全に召し上がっていただく配慮もしました。
ボタン・ヒマワリユニット『昼食会』⑥(令和4年3月17日)
2022-03-17
『美味しかった~!またやってね!』『たまには違う場所で食べるのもいいね!』と感想も聞かれました。皆さんの良い気分転換の機会になったようです!
季節行事『ひな祭り写真撮影会』①(令和4年3月2日)
2022-03-04
3月恒例のひな祭りの記念撮影会をおこないました!
季節行事『ひな祭り写真撮影会』②(令和4年3月2日)
2022-03-04
3月恒例のひな祭りの写真撮影会をおこないました!
季節行事『ひな祭り写真撮影会』③(令和4年3月2日)
2022-03-04
3月恒例のひな祭りの写真撮影会をおこないました!
季節行事『節分豆まき大会』①(令和4年2月3日)
2022-02-04
毎年恒例、節分の豆まき大会をおこないました!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
令和2年度
令和2年度
フォーム
▼選択して下さい
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2021年02月
2021年03月
3月最終日 ベランダからのお花見
2021-03-31
今年度の最終日、葉の緑も見え始めましたが桜まだまだ見頃です!
今日もベランダからお花見&記念撮影をおこないました!
ベランダからのお花見①
2021-03-26
開花から1週間以上経った当園の五本桜ですが、未だ満開手前の7分咲き程度の状態です。
今週末は雨風が強まる予報なので、急遽ベランダからのお花見&写真撮影をおこないました。
ベランダからのお花見②
2021-03-26
昨年に続き、遠い場所からの花見となってしまいましたが、桜をが彩る園庭の景色を皆さん楽しまれていました。
桜の木の下でユニットご利用者様の集合写真が撮れる日が早くやってきますように・・・。
ボタンユニット たこ焼きパーティー①
2021-03-25
ボタンユニットにて、たこ焼きパーティーを開催しました!
タコの身は硬いので入居者様が噛み切れなかったり、誤嚥のリスクもあるので使用しませんでした。代わりにネギ、コーン、シーチキン、天かすなどを入れました。
ボタンユニット たこ焼きパーティー②
2021-03-25
生地の焼ける香ばしい匂いに食欲をそそられ、『いい匂い~!』『まだなの~?』『お腹空いた~』。待ちきれずにつまみ食いをしようとする方もいらっしゃいました!(笑)
ボタンユニット たこ焼きパーティー③
2021-03-25
お皿をお出しすると皆さん一斉に食べだし、あっという間に完食!やっぱり作り立ては美味しいですよね。
夕ご飯は少し押さえないといけないかな?(笑)
ボタンユニット たこ焼きパーティー④
2021-03-25
たこ焼が焼ける様子を見聞きして、香りを嗅いで、舌で味わう・・・五感を刺激することは脳を活性化します。このようなことを意識してユニット活動をおこなうことが、入居者様の心身の維持につながると考えます。
2Fフロアに春が来た!①
2021-03-25
2階のパブリックスペースに、ヤマユリユニットの原職員が折り紙で作った桜の盆栽が展示されています。『ご高齢者の方にとって、桜の花は特別な意味があるものだと思い作ってみました!(原職員)』。
今年も外に出て桜の花を間近で楽しむことは出来ませんが、この気持ちのこもった桜の花を見て、ご入居者様の心も和むことでしょう!
2Fフロアに春が来た!②
2021-03-25
エレベーター前にも桜の木が飾られています。心のきれいな方には、木の幹にいる妖精たちが見えるはずです!(笑)
また、フロア長が脚立に乗って取り付けたきれいな花が天井を彩っています。
無機質で殺風景なスペースも、しつらえ次第で季節を感じるあたたかな場所へと変わります。入居者様が訪れたくなるような場所づくりを今後もおこなって参ります。
お雛祭り ヒマワリ
2021-03-03
令和『3』年『3』月『3』日、333のひな祭りの日に記念撮影会をおこないました。
「ひな祭り」のBGMが流れる2階パブリックスペース、立派な7段飾りのひな人形をバックに、女性は髪飾りに扇子、男性は冠に杓をそれぞれ身に着けて、雰囲気を楽しんでいただきました。キラキラの小道具をつけると、皆さんも目もキラキラ!ほっこりとした笑顔もたくさん見られました!
1
2
3
4
平成30年度
平成30年度
平成29年度
平成29年度
かき氷やってまーす!
連日猛暑が続き、かき氷でカラダも心もクールダウン!
時間無制限♪おかわり自由♪
いちご、メロン、レモン
ミルクとあずきでトッピング!
全部乗せよ~(^_-)♪
こりゃ旨いね!
ちょっと…あずき持ってきて!!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
第二青陽園ご紹介
|
活動のご紹介
|
入所・ショートステイ
|
採用情報
|
職員紹介
|
第二青陽園ご紹介
|
東京玉葉会関連リンク
|
サイト情報
|
ダウンロード
|
<<社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園>> 〒193-0801 東京都八王子市川口町1543 TEL:042-654-1301 FAX:042-654-8828
Copyright © 社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン