第二青陽園|特別養護老人ホーム|ユニット型|ショートステイ||八王子|東京玉葉会|
トップページ
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニットケアとは
交通アクセス
【東京都福祉保健局長賞受賞】
未経験からスタート…
活動のご紹介
ユニット活動
1階
2階
3階
イベントのご紹介
食事献立
入所・ショートステイ
ショートステイサービスの取り組み
面会制限中の対応・ご利用の流れ
費用について
採用情報
就職活動中の皆様へ
職員募集
職員紹介
第二青陽園ご紹介
第二青陽園の概要
ユニット活動
ショートステイ
広報誌「虹」
事業計画他
食事献立
ショートステイ空室状況
東京玉葉会関連リンク
サイト情報
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
ダウンロード
http://daini-seiyoen.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人東京玉葉会
特別養護老人ホーム第二青陽園
----------------------------------
〒193-0801
東京都八王子市川口町1543
TEL.042-654-1301
FAX.042-654-8828
----------------------------------
・特別養護老人ホームの運営
食事献立
食事献立
トップページ
>
活動のご紹介
>
食事献立
食事献立
食事献立
フォーム
▼選択して下さい
2015年04月
2015年09月
2015年10月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年09月
2022年02月
2022年03月
2022年05月
2022年06月
開園記念日 昼食献立(令和4年6月1日)
2022-06-03
6月1日に当園は開園9周年を迎えました。 お昼ご飯にごちそうを用意しました!
・赤飯
・すまし汁
・ぶりの幽庵焼き
・茶碗蒸し
・菊なます
・うぐいす豆
おやつには紅白まんじゅうをお出ししました!
これからも皆さんに喜んで頂ける食事を提供していきます。
こどもの日 昼食献立(令和4年5月5日)
2022-05-10
5月5日 端午の節句、こどもの日の昼食です!
・たけのこご飯
・かれいの照り焼き
・わかめの酢の物
・ウグイス豆
おやつにはかしわ餅風の和菓子をお出ししました!
ひな祭りの日 昼食献立(令和4年3月3日)
2022-03-04
3月3日は桃の節句、ひな祭り。お昼ご飯も華やかな彩りになりました!
・ちらし寿司
・かれいの粕漬け焼き
・菜の花の辛し和え
・白いんげん豆
・すまし汁
おやつには甘酒と三色蒸しケーキもお出ししました!
節分の日 昼食献立(令和4年2月3日)
2022-02-04
今日は立春、暦の上では春ですね。昨日節分の日の昼食をご紹介します。
・ちらし寿司
・すまし汁
・イワシの梅煮
・豆腐と白身魚のふんわり天
・菊花和え
春を感じさせる彩です。節分にイワシを食べる理由は、体の中の鬼(邪気)を追い払い、陰の気を消してくれるという理由があるそうです。
敬老の集い 昼食の献立
2021-09-21
9月15日は敬老の集いを開催し、行事食を昼食にお出ししました!
・赤飯
・天ぷら
・清汁
・炊き合わせ
・菊花和え
・厚焼き玉子(寿)
・漬物
・梨
・ねりきり
豪華な天ぷらに栗入りのお赤飯、紅白の彩り豊かなおかずに食欲が湧きます。
古来から赤という色には災いを払う力があると信じられてきました。赤飯にもその力があるとされ、お祝いの際に厄除けとして食べるようになったそうです。
1
2
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
第二青陽園ご紹介
|
活動のご紹介
|
入所・ショートステイ
|
採用情報
|
職員紹介
|
第二青陽園ご紹介
|
東京玉葉会関連リンク
|
サイト情報
|
ダウンロード
|
<<社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園>> 〒193-0801 東京都八王子市川口町1543 TEL:042-654-1301 FAX:042-654-8828
Copyright © 社会福祉法人東京玉葉会特別養護老人ホーム第二青陽園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン